JSKLロゴ

お問い合わせはこちら




おしらせ   2015年9月〜2020年3月の記事はこちら


○令和3年度(2021年)小学部 新入学児募集の御案内
@入学願書及び各種関係書類送付 A入学フォームへの入力をお願いします。
リンクはこちらから   入学フォーム入力(必須)
誓約書ファイルはこちらから
(JSKL幼稚部以外からの編入学用)
誓約書ファイルはこちらから
(JSKL幼稚部からの編入学用)


○令和3年度(2021年)幼稚部 新入園児募集の御案内
@入園願書及び各種関係書類送付 A入園フォームへの入力をお願いします。
リンクはこちらから
   入学フォーム入力(必須)

2021年1月15日(金):幼稚部オンライン入園説明会の開催について(御案内)
幼稚部説明会はこちらから


2021年1月15日(金):令和3年1月18日(月)〜1月22日(金)時間割(小学部)

リンクはこちらから


2021年1月14日(木):小中学部オンライン入学説明会の開催について(御案内)
小学部説明会はこちらから
中学部説明会はこちらから


2021年1月14日(木):小中学部 今年度ぺスタスバンの中止について(お知らせ)
本校教育への御理解、御協力ありがとうございます。
今年度のペスタスバンにつきまして、実施を延期しておりましたが、休校措置が長引いていること、教育省からのSOPの強化、また、2・3月に他の学校行事が多数予定されていることから、実施することができないとの判断に至りました。
つきましては、今年度のペスタスバンは中止とさせていただきます。
何卒、御理解いただけますようお願いいたします。


2021年1月13日(水):活動制限令(MCO)に伴う休校期間中における対応について
1月11日の政府発表に基づき、1月13日から26日までの期間、小中学部職員室および事務局窓口は閉鎖いたします。
つきましては、緊急の場合には学校メールアドレスまでご連絡をお願いいたします。
(小中学部:jskl2@jskl.edu.my)
また、事務局へのお問合せはホームページの「お問い合わせ」よりお願いいたします。
ご不便をおかけいたしますが、何卒、ご理解のほどよろしくお願いいたします。


2021年1月12日(火):活動制限令(MCO)に伴う休校について

リンクはこちらから


2021年1月12日(火):1月 24日実施予定の「実用英語技能検定(英検)一次試験」の中止について(お知らせ)

リンクはこちらから


2021年1月12日(火):EC LetterJ発行のお知らせ

リンクはこちらから


2021年1月7日(木):学校だより「JSKL通信」1月号発行のお知らせ

リンクはこちらから


2021年1月7日(木):(再連絡)1月8日からの学校再開について

リンクはこちらから


2021年1月5日(火):1月8日からの学校再開について(2次案内)
及び学校再開時の感染症予防対応について

リンクはこちらから


2021年1月3日(日):1月8日 学校再開について

リンクはこちらから


2020年12月29日(火):条件付き活動制限令(CMCO)延長に伴う休校の延長について

リンクはこちらから


2020年12月24日(木):幼稚部だより第11号(1月)を発行しました

リンクはこちらから


2020年12月23日(水):条件付き活動制限令(CMCO)解除となった場合の学校再開予定について

リンクはこちらから


条件付き活動制限令
( C M C O ) 延長に伴う休校の延長について 12/19

リンクはこちらから

○令和3年度(2021年)小学部 新入学児募集の御案内
リンクはこちらから
○令和3年度(2021年)幼稚部 新入園児募集の御案内
リンクはこちらから
○令和 3 年度の校納金改定に関するお知らせ
リンクはこちらから

2020年12月23日(水):通学部だよりについて

リンクはこちらから
*HP:PTAページリンク(要パスワード入力)
*マチコミメールからのリンク(パスワード不要)

2020年12月18日(金):令和3年度 始業式、入園・入学式について

令和3年度の始業式と入園・入学式は、以下の日程にてお知らせします。
(予定ですので変更する場合があります)。

1学期始業式:令和3年4月14日(水)
入園・入学式:令和3年4月15日(木)



2020年12月21日(月):EC LetterI発行のお知らせ

リンクはこちらから


2020年12月18日(金):令和2年12月21日(月)〜12月24日(木)時間割(小学部)

リンクはこちらから


2020年12月18日(金):令和2年12月21日(月)〜12月24日(金)オンライン保育の予定について(幼稚部)

リンクはこちらから


2020年12月14日(月):簡単にできるお昼ごはんのご案内(PTA)

リンクはこちらから


2020年12月10日(木):令和2年12月14日(月)〜12月18日(金)時間割(小学部)

リンクはこちらから


2020年12月10日(木):令和2年12月14日(月)〜12月18日(金)オンライン保育の予定について(幼稚部)

リンクはこちらから


2020年12月9日(水):令和2年度修了式の変更について

リンクはこちらから


2020年12月9日(水):歯科医師が選ぶデンタルケアグッズ について

リンクはこちらから


2020年12月8日(火):やしの実新聞第1号確定版 について

リンクはこちらから


2020年12月5日(土):条件付き活動制限令(CMCO)延長に伴う休校の延長について

リンクはこちらから


2020年12月4日(金):12月7日休校について

リンクはこちらから



2020年12月4日(金):令和2年12月7日(月)〜12月10日(木)時間割(小学部)

リンクはこちらから


2020年12月4日(金):小学部2年生・3年生の学級編成及び学級担任発表について

リンクはこちらから



2020年12月3日(木):EC LetterH発行のお知らせ

リンクはこちらから


2020年12月2日(水):令和3年度(2021年)小学部 新入学児募集の御案内

リンクはこちらから


2020年12月2日(水):10-12月分の校納金の御支払いについて

10月21日より、10-12月分の校納金(授業料・維持資金)の集金を開始しております。
ipay88社集金代行システムから保護者様の学校貸与メールアドレス宛に御請求メールが送信されておりますので、お支払いが未だの御家庭はご確認の上、早急にお支払い手続きをお願い致します。
尚、従来の請求書及び領収書の原本は、休校明けにお子様経由でお渡し致しますが、お急ぎの場合はメールにてご相談下さい。

お問合せ先 info@jskl.edu.my


2020年12月1日(火):健康観察表のダウンロードについて

12月以降の健康観察表です。
健康観察表をダウンロードする際、小学生は「健康観察表フォーマット(小学部)」、中学生は「健康観察表フォーマット(中学部)」を御使用ください。 なお、PDF版とword版がありますので、各家庭で御都合のよろしい方を御使用いただけますと幸いです。
御手数おかけしますが、どうぞよろしくお願い申し上げます。

小学部用word
小学部用pdf
中学部用word
中学部用pdf

2020年12月1日(火):学校教育アンケート御協力のお願い(2学期)

リンクはこちらから

2020年12月1日(火):令和3年度(2021年)幼稚部 新入園児募集の御案内

リンクはこちらから


2020年11月30日(月):令和 3 年度の校納金改定に関するお知らせ

リンクはこちらから


2020年11月30日(月):令和2年度「日本漢字能力検定(漢検)」返金のお知らせ

リンクはこちらから


2020年11月30日(月):第2回英検 一次試験合格者検定料免除について(お知らせ)

令和2年度 第3回「実用英語技能検定(英検)」について(お知らせ)

第3回英検申し込みフォーム

リンクはこちらから


2020年11月30日(月):幼稚部だより第10号(12月)を発行しました。

リンクはこちらから

令和2年11月30日(月)〜12月4日(金)オンライン保育の予定について(幼稚部)

リンクはこちらから


2020年11月30日(月):学校だより「JSKL通信」12月号発行のお知らせ

リンクはこちらから



2020年11月27日(金):令和2年11月30日(月)〜12月4日(金)時間割(小学部)

リンクはこちらから


2020年11月26日(木):ブラッシング教室の実施について(お知らせ)

リンクはこちらから


2020年11月25日(水):「JSKL相談室」開設の御案内

リンクはこちらから


2020年11月24日(火):地区バザー委員募集のお知らせ

リンクはこちらから

学校配布チラシ
リンクはこちらから


2020年11月23日(月):条件付き活動制限令( C M C O )解除後の学校再開の予定について

リンクはこちらから


2020年11月20日(金):オンライン保育の予定について(幼稚部)

リンクはこちらから


2020年11月20日(金):令和2年11月23日(月)〜11月27日(金)時間割(小学部)

リンクはこちらから


2020年11月18日(水):EC LetterG発行のお知らせ

リンクはこちらから


2020年11月17日(火):12月18日以降の学校再開の予定について

リンクはこちらから


2020年11月16日(月):第1回 令和3年度 園児・児童生徒在籍調査について(お願い)
*第1回調査:令和2年11月20日(金)までに入力してください。

リンクはこちらから


2020年11月13日(金):学用品・教材のお持ち帰りに伴う警察署への通行許可申請について(お願い)

リンクはこちらから

*持ち帰らせたい教具・副教材一覧表
*マレーシア警察用申請書


2020年11月13日(金):令和2年11月16日(月)〜11月20日(金)時間割(小学部)

リンクはこちらから



2020年11月13日(金):オンライン保育の予定について(幼稚部)

リンクはこちらから



2020年11月13日(金):JSKL退園・退学手続き申請フォームについて
幼稚部・小中学部退学手続きについては下記の通りです
@「退学届」を提出 送付先:jskl2@jskl.edu.my
A別途、下記JSKL退園・退学手続き申請フォームへ入力


フォームリンクはこちらから


2020年11月10日(火):新入生就学時検査の中止について(ご案内)
本校幼稚部・日本人幼稚園に在籍されていないお子様で,令和3年度の入学を御希望されているお子様は,オンラインによる面接を受けていただく必要があります。下記メールアドレスまでお知らせください。
御質問等
お問い合わせください。jskl2@jskl.edu.my


リンクはこちらから


2020年11月10日(火):園児児童生徒の学用品・教材のお持ち帰りについて(お願い)
*通行許可証(別様式)はマチコミメールにて通知

リンクはこちらから


2020年11月10日(火):第2学期三者面談について(中学部3年)

リンクはこちらから


2020年11月10日(火):修学旅行再延期のお知らせ(小学部6年)

リンクはこちらから


2020年11月9日(月):オンライン保育の予定について(お知らせ)

リンクはこちらから

2020年11月8日(日):今後の教育活動について(お知らせ)〜休校措置再延長期間中における学校対応〜

リンクはこちらから

2020年11月8日(日):今後の教育活動について(お知らせ)〜休校措置継続期間中における幼稚部対応〜

リンクはこちらから

2020年11月6日(金):第2回「実用英語技能検定(英検)2次試験」の延期について(お知らせ)

リンクはこちらから


2020年11月6日(金):令和2年11月9日(月)〜11月13日(金)時間割

リンクはこちらから


2020年11月4日(水):振り返りテストについて(お知らせ):中学部

リンクはこちらから



2020年11月3日(火):令和2年度 泊を伴う学校行事の実施について

リンクはこちらから



2020年11月2日(月):PTAだより第1号発行のお知らせ

PTAパスワードページよりご覧になれます。
リンクはこちらから


2020年10月30日(金):学校だより「JSKL通信」11月号発行のお知らせ

リンクはこちらから


2020年10月30日(金):令和2年11月2日(月)〜11月6日(金)時間割

小学部時間割
中学部時間割



2020年10月30日(金):幼稚部だより第9号(11月)を発行しました。

リンクはこちらから



2020年10月30日(金):オンライン保育の予定について(お知らせ)

リンクはこちらから



2020年10月26日(月):今後の教育活動について(お知らせ)〜休校措置継続期間中における学校対応〜

リンクはこちら



2020年10月26日(月):今後の教育活動について(お知らせ)〜休校措置継続期間中における幼稚部対応〜

リンクはこちら



2020年10月26日(月):令和2年度 「日本漢字能力検定(漢検)」の中止について(お知らせ)

リンクはこちら



2020年10月26日(月):11月8日実施予定の「実用英語技能検定(英検)2次試験」の中止について(お知らせ)

リンクはこちら



2020年10月26日(月):今後の教育活動について(お知らせ)〜 CMCOへの学校対応〜

リンクはこちら



2020年10月26日(月):令和2年度 新派遣教員着任式について

*令和2年度 着任式Youtube動画配信はマチコミメールにてリンクをお知らせしています。
*PTAパスワードページにて「WEB版 やしの実新聞第1号」が掲載されます。

 
 (要ユーザー名・バスワード) 
 
 着任式Youtube動画配信後 7:20以降に閲覧可となります。

着任者の紹介 リンクはこちら



2020年10月26日(月):個人面談の実施について(再案内)

リンクはこちら


2020年10月25日(日):令和2年10月26日(月)〜10月30日(金)時間割

小学部時間割
中学部時間割


2020年10月23日(金):オンライン保育開始時刻変更と予定について(お知らせ)

リンクはこちら



2020年10月23日(金):健康観察表のダウンロードについて

10月26日以降の健康観察表です。
健康観察表をダウンロードする際、小学生は「健康観察表1026〜(小学部)」、中学生は「健康観察表1026〜(中学部)」を御使用ください。 なお、PDF版とword版がありますので、各家庭で御都合のよろしい方を御使用いただけますと幸いです。
御手数おかけしますが、どうぞよろしくお願い申し上げます。

小学部用word
小学部用pdf
中学部用word
中学部用pdf


2020年10月22日(木):条件付き行動制限令(CMCO)期間中の窓口対応について

10月21日の政府発表により、10月22日から27日までの期間、オフィス勤務者には原則在宅勤務をすることが命じられました。 それに伴い、事務局窓口対応時間も10:00〜14:00とさせていただきます。つきましてはお問合せ等は出来るだけメールでのご対応をお願い致します。
尚、期間中の窓口業務は日本語での対応ができない場合もありますので、窓口対応が必要な場合はできる限り事前にご連絡をお願いいたします。ご不便をおかけいたしますが、何卒、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
JSKL事務局


2020年10月21日(水):明日からの学校へのお問い合わせについて

昨日より条件付き行動制限令(CMCO)が発令されているクアラルンプール、セランゴール州等を対象に、国防相より10月22日から、オフィス勤務者には原則在宅勤務をすることが命じられました。それに伴い、本校教員は明日22日から27日まで、在宅勤務となります。オンライン授業は予定通り行いますが、学校での電話連絡等は受け付けることができませんので、在宅勤務期間中のお問合せは、学校代表メールアドレスか学年メールアドレスにご連絡いただけますよう、よろしくお願いいたします。


2020年10月20日(火):EC LetterF発行のお知らせ

リンクはこちらから


2020年10月16日(金):令和2年10月19日(月)〜10月23日(金)時間割

小学部時間割
中学部時間割


2020年10月16日(金):条件付き活動制限令(CMCO)の施行に伴う臨時休園について

リンクはこちらから


2020年10月16日(金):条件付き活動制限令(CMCO)の施行に伴う臨時休校について

リンクはこちらから


2020年10月15日(木):オンライン保育開始時刻変更と予定について(お知らせ)

リンクはこちらから


2020年10月14日(水):令和2年度 1学期学校教育アンケート集計結果と考察について

リンクはこちらから



2020年10月13日(火):オンライン保健室・相談室について(希望者)
10月14日(水)以降の休校期間(平日)に、Zoomを使ったオンライン保健室・相談室を行います。話をきいてほしい、やる気が出ない、将来への不安で一杯、最近あまり眠れていない等、どんなことでも構いません。少しでも気持ちを和らげるお手伝いをさせていただきたいと思います。希望者は下記のフォームでお申し込みをお願い致します。

【利用の流れ】
1.フォームを送信
2.スケージュール確定の連絡を受け取る(フォームに記入してあるメールアドレスに送ります)
3.予約時間にテレビ会議(Zoom)で相談
4.終了

【注意点】
・オンライン相談できる日は10月14日(水)以降の休校期間の平日です。
・相談できる時間は、9:00〜11:00と13:00〜16:00の間です。
・予約は相談希望日の前日16:30までにしましょう。
・一人最大30分間相談することができます。もっと相談したいときは、また別の日に予約をとりましょう。

●申し込みフォーム
【小学部】重田先生
https://forms.gle/TLYiPtwgVaSDwFpT6

【中学部】青山先生
https://forms.gle/svmbLXy7o1PNtDJZ8

※予約状況によっては実施できない可能性もあります。ご容赦ください。



2020年10月12日(月):臨時休校に伴うオンライン授業の実施について(お知らせ)

期間 令和2年10月13日(水)〜10月23日(金)

小学部時間割(確定版)
中学部時間割(確定版)


リンクはこちら



2020年10月12日(月):令和2年度教職員学級担任等配置について リンクはこちら


2020年10月12日(月):小学部6年修学旅行延期について
リンクはこちら

2020年10月12日(月):休校に伴うオンライン保育などについて(お知らせ)

リンクはこちら



2020年10月12日(月):オンラインデバイスiPad、Chromebook貸出について

貸出調査Googleフォームはこちら
*貸出希望者のみの入力となります。


リンクはこちら


*本日午後 教科書、学用品等をお受け取り希望の方は、事前連絡が必須です。


2020年10月11日(日):休校措置に伴う今後の対応について

明日から25日(日)までの休校に伴い、以下のように対応させていただきたく、よろしくお願いいたします。
@明日12日(月)の在宅学習課題につきましては、各学年で、明日午前9時を目処に、クラスルームにて配信予定です。配信されましたら、マチコミメールにて御連絡いたします。

A明後日13日(火)より、オンライン授業を実施予定です。詳細につきましては、追ってご連絡いたします。

B明後日からのオンライン授業実施に伴い、お子様一人に一つのデバイスを保有されていないご家庭には、iPad・Chromebookの貸し出しを行います。

貸し出しは、12日(月)午後より順次受付の予定です。詳細につきましては、明日、午前中にご連絡いたします。
保護者の皆様には、大変お手数をお掛け致しますが、子どもたちの学びの継続のため、何卒御協力をお願いいたします。

2020年10月11日(日):休校措置に伴う今後の対応について

〇休校期間:10月12日(月)〜10月25日(日)  

リンクはこちらから


2020年10月9日(金):個人面談の実施について

〇期 日 11月2日(月)〜11月9日(月)  
14:45〜16:45

リンクはこちらから

2020年10月9日(金):EC LetterE発行のお知らせ

リンクはこちらから



2020年10月7日(水):今後の教育活動について

段階的な教育活動の再開段階W期(通常授業)移行


リンクはこちらから


2020年10月3日(土):墓地清掃について
本日予定していた墓地清掃については、悪天候が予想されるため中止と致します。
*AM 6:00現在雨   AM 11:00 雨と雷の予想
実施の有無については、朝6:30頃 マチコミメールでのご連絡となります。



2020年9月30日(水):現金お取り扱い停止のお知らせ (事務室)

平素よりJSKLの教育活動に御理解、御協力いただき誠にありがとうございます。 本校の取引銀行である三菱UFJ銀行が本年9月末を以て窓口の現金取り扱いを停止されます。
これを受けまして、本校におきましても9月末をもって現金のお取り扱いを停止せざるを得なくなりました。
つきましては、今後の校納金のお支払いに関しましては、iPay88社のオンライン集金代行システムを何卒御活用頂きますよう、お願い申し上げます。
尚、小切手でのお支払いに関しましては引き続き取り扱わせて頂きます。保護者の皆様には多大なご不便をおかけ致しますが、何卒御理解、御協力の程、宜しくお願い申し上げます。
やむを得ない御事情により上記のお支払い方法が難しい場合は事務局まで御相談ください。

クアラルンプール日本人学校事務局
担当:向井、登内





対面とオンラインによるJSKLの教育活動
〜 New Normal School として〜


リンクはこちらから


2020年9月25日(金):幼稚部だより第8号(10月)を発行しました。

リンクはこちらから



2020年9月25日(金):令和2年度 ペスタスバンの開催について(お知らせ)
リンクはこちらから


2020年9月24日(木):生月餅の作り方のご案内 PTA

リンクはこちらから


2020年9月23日(水):EC LetterD発行のお知らせ

リンクはこちらから


2020年9月22日(火):学校だより「JSKL通信」9月特別号発行のお知らせ

再開しているJSKL教育活動 〜 New Normal School として〜

リンクはこちらから



2020年9月18日(金):年間行事予定 後期upについて

・各行事は変更の可能性があります。
・校外学習は現時点で実施日が決定しているもののみ記載しております。


リンクはこちらから



2020年9月15日(火):EC Letter C発行のお知らせ

リンクはこちらから



2020年9月14日(月):授業参観日に関わる各種設定について

本日より授業参観日が始まりました。授業参観以前に下記の設定でログインができるか事前にご確認下さい。

@使用ブラウザ:Internet Explorer(Microsoft)、Safari(Apple)、Google Chrome
*いずれかのブラウザできちんとzoomアドレスが閲覧できるか確認
*ブラウザによっては、リンク先がきちんと閲覧できない不具合が発生することもあります。

A学校から通知されているGoogleアカウントおよびパスワードによってログインが可能か確認

2020年9月10日(水):PTA会費納入のお願い

リンクはこちらから


2020年9月9日(水):今年度学級委員選出中止について(おしらせ)PTA

リンクはこちらから


2020年9月8日(火):電話連絡網及び「れんらくちょうのゆうびんやさん」の廃止について(お知らせ)

1.電話連絡網の廃止後について
2.小学部「れんらくちょうのゆうびんやさん」の廃止後について

リンクはこちらから


2020年9月3日(木):授業参観週間と学級懇談会の御案内(日程訂正)について

1. 授業参観日
(1)日 時 :9月14日(月)・15日(火)・17日(木)


リンクはこちらから


2020年9月1日(火):授業参観週間と学級懇談会の御案内について

1. 授業参観日
(1)日 時 :9月14日(月)・15日(火)・17日(木) ※17日は小1のみ


リンクはこちらから


2020年9月1日(月):文部科学大臣メッセージについて

2学期の開始に向けて、萩生田大臣より新型コロナウイルス感染症に関するメッセージが「児童生徒等や学生の皆さんへ」として全国の小中学校へ届きました。小学部朝会で校長が代読し、各学年の発達段階に応じて学級で指導しました。明日は中学部朝会で代読します。

○文部科学大臣からのメッセージ(文部科学省ホームページ)
新型コロナウイルス感染症に関する差別・偏見の防止に向けて(令和2年8月25日)
https://www.mext.go.jp/a_menu/coronavirus/mext_00013.html


リンクはこちらから



2020年8月28日(金):学校だより「JSKL通信」9月号発行のお知らせ

約4ヶ月間の2学期 始まりました。

リンクはこちらから



2020年8月27日(木):英検・漢検の申し込みについて

現在、10月11日実施の英語検定試験および10月31日実施の漢字検定試験の申し込みを受け付けております。本校では、感染症予防の観点から、外部の来校者を制限させていただいており、本校に在籍しない児童生徒の受験はお断りしておりました。
しかし、
上記検定試験受験が、高校等の受験に関わることを鑑み、本校に在籍していない中学校3年生・小学校6年生のうち、高校等の受験に際して英検・漢検の結果が必要な児童生徒の受験は可能とさせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。


2020年8月27日(木):【紀伊國屋書店取扱いのアピカノート変更について】PTA

旧版「ムーミン谷のなかまたち」:販売価格RM 7.10 (在庫なくなり次第販売終了)

新版「ムーミン学習帳」:販売価格RM 8.20 (9月以降順次入荷予定)
リンクはこちらから


2020年8月26日(水):今後の教育活動について(お知らせ)

リンクはこちらから


2020年8月26日(水):買い弁販売日程の変更について(お知らせ)PTA

SOPに従ったソーシャルディスタンス確保が確認できたため、購入開始時期を下記の通り変更致します。

8月27日(木)〜 小学部5年生〜中学部3年生
9月 1日(火)〜 小学部2年生〜中学部3年生

※小学部1年生について(学期当初はお弁当持参)、予約なしの買い弁については、別途開始日をお知らせ致します。
※お弁当忘れにはご注意ください。

2020年8月26日(水):EC Letter B発行のお知らせ

リンクはこちらから



2020年8月25日(火):ヘイズによる休校措置等について(お知らせ)

リンクはこちらから


2020年8月25日(火):日本漢字能力検定について(お知らせ)

1 対 象 者 本校在籍の児童・生徒
※新型コロナウイルス感染症予防のため、現在本校では外部からの来校者を制限して おります。
そのため、今回はJSKL小・中学部の卒業生、インターナショナルスクールに通う児童生徒の受験はお断りさせていただきます。
※本校に在籍していない中学校3年生・小学校6年生のうち、高校等の受験に際して英検・漢検の結果が必要な児童生徒の受験は可能とさせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。8/27追加

2 日 時 令和2年10月31日(土) 午前中
3 会 場 クアラルンプール日本人学校

申し込み Google フォームに必要事項を入力して送信する。 https://forms.gle/Zt9QHhkUTRcFviv69

リンクはこちらから



2020年8月24日(月):令和2年度入学式・入園式について( お知らせ )

1. 日時  令和2年9月19日(土)

  9:00 小学部開式予定
 10:00 幼稚部開式予定
 11:00 中学部開式予定   
※若干の変更が生じる可能性もあります

リンクはこちらから



2020年8月24日(月):買い弁販売について

1 開始日:8月25日(火)より

2 販売対象者:
8月25日(火)〜8月28日(金)中学部1年生〜中学部3年生
9月 1日(火)〜9月 4日(金)小学部5年生〜中学部3年生
9月 7日(月)〜9月11日(金)小学部3年生〜中学部3年生
9月14日(月)〜9月18日(金)小学部2年生〜中学部3年生

※小学部1年生について(学期当初はお弁当持参)、予約なしの買い弁については、
別途開始日をお知らせ致します。お弁当忘れにはご注意ください。

リンクはこちらから


2020年8月21日(金):令和2年度PTA総会のお知らせ

PTA総会期日:8月24日〜28日までの5日間を予定

*総会終了につき議案へのリンクは解除となっております。


2020年8月14日(金):日本サッカー協会によるオンライン授業(8/22・8/23)の開催案内について

イベント名:サッカー日本代表 夏休み特別オンライン授業
日程:2020年8月22日(土)、8月23日(日)
対象:小学生・中学生(保護者の方もご参加いただけます)
応募資格:小学校・中学校に在学中のお子様がいらっしゃる方でZoomにアクセスできる環境をご用意いただける方
対象人数:1日目 先着200名/2日目 先着200名
実施方法:オンライン生配信 (Zoom)
申し込み方法:JFAの公式ホームページの専用フォーム
(https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSf4dLgPXm55nUVFmMFZ1izCBxqkYqlEFlm5pnHBXEVrpSbLYA
/viewform
)よりお申し込みください。
参加のご連絡:参加が決定された方には、当日の参加方法などを日本サッカー協会より後日メールにてお知らせします。
参加費:無料


詳細はこちらから:https://www.jfa.jp/news/00025171/



2020年8月7日(金):学校だより「JSKL通信」8月号A発行のお知らせ

「与えられた時間」と受け止めるか、「失った時間」と受け止めるか

リンクはこちらから


2020年8月7日(金):EC Letter A発行のお知らせ

リンクはこちらから


2020年8月7日(金):健康観察表のダウンロードについて

夏休み及び8月24日以降の健康観察表です。
本日学校で配布しておりますが、一時帰国等で欠席の場合に御活用ください。
健康観察表をダウンロードする際、
小学生は「夏休み健康観察表0808〜(小学部)」「健康観察表0824〜(小学部)」、
中学生は 「夏休み健康観察表0808〜(中学部)」 「健康観察表0824〜(中学部)」
を御使用ください。


小学部 0808〜夏休み用
中学部 0808〜夏休み用
小学部 0824〜用
中学部 0824〜用


2020年8月5日(水):令和2年度2学期の教育活動について(お知らせ)

1.小1・4・5・6学年、中学部全学年の学級編成・学級担任の発表について
2.8月25日(火)〜28日(金)の授業及び下校時刻について
3.9月1日(火)以降の授業及び下校時刻について


リンクはこちらから


2020年8月5日(水):第2回英語検定試験のお知らせについて

第2回英語検定試験が、一次試験10月11日(日) 二次試験11月8日(日)に予定されています。
申込締め切りは、9月1日(火)です。(申込開始は8月24日(月)です。)
申込締め切り後は一切受け付けませんので期日までに、Googleフォーム入力、申込書と小切手を合わせてご提出下さい。検定料は必ず小切手でお支払いください。また、申込後の返金は致しかねます。
※お知らせの手紙は8月6日(木)に配布します。
※
本校に在籍していない中学校3年生・小学校6年生のうち、高校等の受験に際して英検・漢検の結果が必要な児童生徒の受験は可能とさせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。8/27追加


Googleフォームはこちらから⇒ 

お知らせはこちらから


2020年8月5日(水):「学校要覧 表紙絵」の募集について

1 募集提出日  令和2年8月24日(月)
2 募集対象   JSKLに在籍している園児・児童・生徒
3 募集内容   マレーシアを身近に感じる風景、建物、動植物など自由
4 応募規格   用紙 B4白画用紙
(学校で配付しますので、応募希望者は学年担当に申し出てください。)
縦・横自由ですが、文字は入れないでください。


リンクはこちらから


2020年8月5日(水):「幼稚部バスだより」第1号発行のお知らせ

通園バスのSOPについて

リンクはこちらから



2020年8月4日(火):「JSKL 通学部だより」発行のお知らせ

新年度スタート!ルール&マナーチェック号〜

リンクはこちらから



2020年8月4日(火):駐車用ステッカーについて

新しいステッカーに貼り替えをお願いします。

リンクはこちらから


2020年7月30日(金):学校だより「JSKL通信」8月号発行のお知らせ

JSKL通信 [全学年の一斉登校開始]に関するお知らせ

リンクはこちらから


2020年7月30日(木):学校教育アンケートへの御協力のお願い

リンクはこちらから


2020年7月24日(金):学校だより「JSKL通信」7月号B発行のお知らせ

JSKL通信 [全学年の分散登校開始]に関するお知らせ

リンクはこちらから


2020年7月24日(金):EC Letter @発行のお知らせ

リンクはこちらから


2020年7月23日(木):園児児童生徒の出席停止等の取扱いについて

【出席停止の措置とするもの】
【臨時休校(14日間)の措置を検討するもの】

リンクはこちらから

*お願い
コンドミニアム内でコロナウイルス患者が出た場合は、下記情報を学校に速やかにお知らせ下さい。
@コンドミニアム名
A発生日
B報告者氏名及び長子氏名

jskl2@jskl.edu.my


2020年7月21日(火):オンライン授業の指導者について

○ 新たにオンライン学習指導に加わる教員
○ 令和2年度小中学部派遣教員(15名)

リンクはこちらから



JSKL通信 [小5年〜中3年 分散登校]に関するお知らせ

リンクはこちらから



2020年7月15日(水):学校だより「JSKL通信」発行のお知らせ

JSKL通信 7月号を発行致しました。
宜しくお願い致します。


リンクはこちらから

2020年7月15日(水):オンライン授業の指導者について

新たに指導に加わる教員 リンクはこちら

2020年7月15日(水):小・中学部再開に伴う通学バスについて

バス会社の SOP について等 リンクはこちら

2020年7月14日(火):段階的な教育活動の再開について

@段階的な教育活動の再開について
A各学年グループ分け名簿(マチコミをご参照ください。)
B登校日カレンダー
C日課表
D−1小学部5.6年中学用 持ち物一覧
D−2小学部1〜4年 持ち物一覧
E感染症の予防対策について

F健康観察表のリンク

小学部5.6年中学用word
小学部5.6年中学用pdf
小学部1-4年用word
小学部1-4年用pdf

2020年7月14日(火):オンライン請求及びお支払いに関しまして、保護者様から頂戴した主なご質問とそれに対する回答について

リンクはこちら


2020年7月8日(水):Google classroom 不具合について

本日Google Classroom接続障害が発生しております。

Classroomに入る方法 アプリを使用せず、Google chrome等のブラウザから入って下さい。(Classroom)
クラスコードを求められたら下記をご参照下さい。
http://www.jskl.edu.my/HP/page/news/manual.html


iPad iPhone等は再起動するとClassroomにアクセスが可能になる場合もあります。

修正方法Pdf参照下さい

2020年7月7日(火):校納金(授業料・保育料・学校維持資金負担金)のオンライン集金開始について

英文版を追加しました。
オンライン集金開始はこちらから
Introduction to Online payment system for School fees (英文版)
令和2年度の校納金改定についてのお知らせはこちらから


2020年7月6日(月):幼稚部だより第5号(7月)を発行しました。

幼稚部:第5号はこちら

2020年7月3日(金):校納金(授業料・保育料・学校維持資金負担金)のオンライン集金開始について

予てよりマレーシアで実績のある送金代行業者のipay88社との協働で校納金のオンライン集金システムの開発を進めて参りましたが、この度ようやく同システムを御使用頂ける運びとなりました。
授業料・保育料・学校維持資金負担金の請求と納付は、従来の紙請求書と現金・小切手方式から電子方式に移行致します。


オンライン集金開始はこちらから
令和2年度の校納金改定についてのお知らせはこちらから

2020年7月3日(金):「ハートフルメッセージの募集」について

新型コロナウイルス感染症拡大の影響で、見えないウィルスに対する恐怖やまだ先の見えない不安から、多くの人々は ストレスにより心が疲れ始めています。 しかし、制限の生活にありながらも、今だから気付けた事や、実現した出来事などがあるのではないでしょうか。 そんなみなさんの気付いたことやエピソード、励ましの言葉など、読んだ人が思わず笑顔で元気なるような『ハートフルメ ッセージ』を募集します。 また、もうすぐ、7月7日。七夕です。「願い」や「目標」のメッセージも合わせて募集します。
リンクはこちらから

2020年7月2日(木):学校再開について

             
記
1 各学年の再開日
・ 7月16日(木)小学部5・6年及び中学部全学年
・ 7月22日(水)小学部1〜4年
2 T期の登校形態・登校人数及び授業時間
・ 感染リスクを抑え、教室内の人数制限及び通学バス内の密集を避けるために、児童生徒半数ずつ、隔日の分散登校とする。
・ 1日の学習時間を4校時、午前中までとする。
※ 学年の分け方、登校方法は後日詳しくお知らせいたします。

リンクはこちらから

2020年7月2日(木):児童生徒のメンタルケアについて

「子どものメンタルケア」や「情報との関わり方」、「心の相談室」等についての情報をお知らせします。
リンクはこちらから

2020年7月2日(木):JAL「動画de航空教室」について

本校では、例年、小学部2年生を対象に、JAL職員の方を学校にお招きし、「紙飛行機教室」を行っています。この度、臨時休校中に子どもたちが楽しめる、航空関連の在宅学習向けのメディアコンテンツURLをJALからご提供いただきました。小学生だけでなく、中学生、保護者の方にご覧いただいても興味深い内容になっています。また、キャリア教育にもつながる内容です。どうぞご活用ください。

【動画de航空教室(JAL Facebook・You Tube)】 全10回 

第1回(12分)はこちら
第2回(12分)はこちら

2020年6月29日(月):コロナ禍に伴う特別救済措置について

コロナ禍対応特別再入学制度
リンクはこちらから

2020年6月29日(月):幼稚部再開に伴う通園バスについて

平素は PTA 活動に御理解御協力ありがとうございます。7 月 1 日より幼稚部が再開します。 通園バス運行にあたり、御不安の方もみえると存じます。通学部としてはバス会社からの情報を共有致します。

リンクはこちらから
通園バスルートはJSKL 保護者向けページトップ参照

2020年6月29日(月):健康観察表のダウンロードについて

7月1日以降の健康観察表です。健康観察表をダウンロードする際、小学生は「健康観察表0701〜(小学部)」、中学生は「健康観察表0701〜(中学部)」を御使用ください。
なお、PDF版とword版がありますので、各家庭で御都合のよろしい方を御使用いただけますと幸いです。
また、皆様の御理解・御協力により全ての学年において、Googleフォームによる健康観察を実施しております。
休校期間中はGoogleフォームによる健康観察が中心となりますが、紙媒体の健康観察表も併せてご活用いただけますと幸いです。
御手数おかけしますが、どうぞよろしくお願い申し上げます。

小学部用word
小学部用pdf
中学部用word
中学部用pdf

2020年6月29日(月):幼稚部だより第4号(7月号)を発行しました。

幼稚部:第4号はこちら

健康観察表について
この健康観察表は印刷(印刷できない御家庭は書き写す等)をして、厚紙に貼り、カバン(リュック)に付けて登園してください。
本日より検温を必ず行い、健康観察表に記入してください。
7月1日(水)始業式に配布いたします。
健康観察表はこちら

2020年6月27日(土):【駐車用ステッカーについてのお知らせ】PTA執行部

日頃より、PTA活動にご理解ご協力いただきありがとうございます。新学期に駐車用ステッカーを配付しておりますが、新型コロナウイルス感染拡大によりPTA活動を制限しており配布ができておりません。大変ご不便ご迷惑をおかけし申し訳ありません。前年度の駐車用ステッカーは4月末日をもって有効期限が切れております。新しい駐車用ステッカーの配布ができるまで、下記の方法で自家用車での入校を許可します。
以下のものを提示していただきます。
@駐車用ステッカー(前年度)またはピンクカードの提示
A新年度編入学児童生徒においては学校入校許可証
※RMCO期間中は入校する際に、来校者氏名、体温チェック、来校時刻等の情報を記入していただくようになっております。

2020年6月26日(金):幼稚部再開に関するお知らせ

幼稚部は7月1日(水)より再開致します。

リンクはこちらから

2020年6月26日(金):令和2年度1学期の学習評価・評定について(お知らせ)

1学期の評価・評定について
小学部:観点別評価は行いませんが,オンラインにおける家庭での学習状況や成果を所見にまとめ,通知表を作成いたします。
中学部:観点別評価,5段階評定は行いませんが,オンラインにおける家庭での学習状況や成果を所見にまとめ,通知表を作成いたします。


リンクはこちらから

2020年6月24日(水):幼稚部再開に関するお知らせ

リンクはこちらから

2020年6月23日(火):世界の子供たちのアート展 成田国際空港 開催レポートのお知らせ

世界の子供たちのアート展へは本校児童生徒が49点出品、39点会場展示でした。
*展示の様子(2分12秒〜クアラルンプール日本人学校児童生徒の展示になっています。)

リンクはこちらから

2020年6月22日(月):学校だより「JSKL通信」発行のお知らせ

JSKL通信 6月号を発行致しました。
宜しくお願い致します。

リンクはこちらから

2020年6月17日(水):小学部3年学習課題について(本日分)

本日の学習課題表示に不具合が起きております。
学習課題は下記リンクをご使用ください。
1 国語
https://drive.google.com/file/d/1P4PiMBnPz23iDOBHeljiShmQwsxnbz4g/view?usp=sharing

国語音読手本
https://drive.google.com/file/d/1HFzMPQVoRPJnX3BJ3z_FKSWgO4uwhH4k/view?usp=sharing

2 算数
https://drive.google.com/file/d/1C_ASOaRmmJbVvKKDWeMRxq4u1TKBu72s/view?usp=sharing

3 社会
https://drive.google.com/file/d/15EUEVwuOZHiaMG4lTwhMdfee6FDfGg3w/view?usp=sharing

4 図工
https://drive.google.com/file/d/1oFHQ-5kPMULXabh74SnyO50mBoQpsPYK/view?usp=sharing


2020年6月12日(金):回復のための活動制限令の発令に伴う今後の対応について

今週より本校が学校再開の準備を始めた進捗状況とともに、今後の対応をお知らせいたします。
長期化する臨時休校によりお子様には多大なる身体的、精神的な負担がかかるとともに皆様にも大変御迷惑をおかけしております。今後もさらに充実したオンライン学習となるよう取り組んで参ります。何卒、御理解・御協力を賜りますようお願い申し上げます。


回復のための活動制限令の発令に伴う今後の対応について

2020年6月10日(水):各学年副教材の活用方法について

平素より、本校オンライン学習への御支援と御協力、誠にありがとうございます。先日配布いたしました副教材について、各学年での活用方法についてお知らせ致します。下記リンクから御確認ください。副教材の自主的な活用により、お子様の学習が少しでも進み、理解が深まることを願っております。

副教材:小学部
副教材:中1
副教材:中2

副教材:中3

2020年6月10日(火):幼稚部だより第3号(6月号)を発行しました。

幼稚部:第3号はこちら

2020年6月9日(月):令和2年度 第1回「実用英語技能検定(英検)」の中止について(お知らせ)

標記の件につきまして、現時点で学校再開の目途が立っておらず、英検受験日である6月28日(日)に本校を試験会場とすることは困難なことが予想されます。つきましては、予定しておりました令和2年度 第1回「実用英語技能検定(英検)」を中止することに致しました。お申し込みをしていただいていた皆様には御迷惑をおかけすることとなり大変申し訳ございません。

第1回「実用英語技能検定(英検)」の中止について

2020年6月5日(金):オンライン学習支援の指導者について

子供たちの学びの継続のため、4月22日より現在マレーシアに在住する教員だけでオンライン学習支援を進めて参りましたが、この度8名の新派遣教員の指導参加が可能となりました。つきましては、8名の教員を本紙面にて紹介するとともに来週よりオンライン学習支援の指導に当たらせる予定です。どうぞよろしくお願いいたします。今までの皆様の御支援に感謝するとともに、今後とも引き続き変わらず御理解、御協力をよろしくお願いいたします。

オンライン学習支援指導者について

2020年6月4日(木):幼稚部 チャレンジカード 健康観察表について(お知らせ)

6月6日(土)からのチャレンジカードと健康観察表です。休園期間中、各御家庭で健康観察の実施をお願いします。健康観察表を使用することで各家庭での健康管理及び学校再開後の登園判断基準にもつながります。
各家庭、印刷やメモを取る等して御活用ください。このカードを幼稚部へ提出する必要はありません。


年少用
年中用
年長用

2020年6月4日(木):今後のオンラインによる学習支援について(お知らせ)

今年度の学習内容を履修できるよう、オンライン学習支援の学習時数について、6月9日(火)より以下のように変更致します。

1.学習時数の変更点
@中学部1年生・2年生で、週4日4課題、週1日5課題の提供をする。
(月曜日のみ5課題)
A中学部3年生で、週3日5課題の提供をする。
(月曜日・水曜日・金曜日)
B小学部3年生で、週2日4課題の提供をする。
(水曜日・金曜日)
C小学部4年生で、週3日4課題の提供をする。
(月曜日・水曜日・金曜日)
D小学部5・6年生で、毎日、1日4課題の提供をする。

今後の学習支援について

2020年6月1日(月):健康観察表のダウンロードについて

6月3日以降1カ月分の健康観察表です。健康観察表をダウンロードする際、小学生は「健康観察表0603〜(小学部)」、中学生は「健康観察表0603〜(中学部)」を御使用ください。
なお、PDF版とword版がありますので、各家庭で御都合のよろしい方を御使用いただけますと幸いです。
また、小学部3年生は、6月3日より以下の健康観察方法に変更いたします。
【小学部3年生: 週3回(月・水・金)の児童によるグーグルフォーム回答※、健康観察表 (補助的なものとして任意)】
※小学部1・2年生についても、順次実施予定です。

小学部用word
小学部用pdf
中学部用word
中学部用pdf



2020年5月29日(金):校納金キャッシュレス納付システム導入に伴う 学校貸与の連絡用メールアドレスの作成について
保護者の皆様方の利便性向上と事務の効率化を目的として、予てより開発を進めておりました校納金キャッシュレス納付システムが完成し、いよいよ導入に向けた準備を進める段階となりました。
本日は同システムのご利用に当たり「JSKL保護者アカウント」を作成致したく、下記回答フォームより必要事項を6月8日(月)迄にご入力をお済ませください。

    校納金キャッシュレス納付システム導入お知らせ

回答フォームはこちら


2020年5月29日(金):第44回KL盆踊り中止についてのお知らせ(日本人会より)
クアラルンプール日本人会 第 44 回盆踊り大会実行委員会より本年の「第 44 回 盆踊り大会」開催中止のお知らせが届きました。

お知らせ内容
7 月 18 日(土)に開催を予定しておりました第 44 回盆踊り大会は、新型コロナウイルス感染拡大の影響を鑑み、参加者、関係者の皆様の健康・安全面を第一に考慮致しました結果、中止することと致しました。当面は、かかる事態が収束し安全が確保できるまで、当該イベントは自粛する所存でございます。今後とも何卒ご支援・ご協力の程、宜しくお願い申し上げます。


2020年5月29日(金):Google Classroomを活用した学習支援へのご準備のお願い(小1)

小学部1年生は、6月9日(火)より、オンライン学習課題の配信等において、現在のホームページからダウンロードしていただく方法から、Google Classroomを活用する方法へ移行したいと考えております。Google Classroomを利用することで、課題配信がよりスムーズになり、課題提出や、課題に関する教員への質問等もしやすくなるというメリットが挙げられます。
その準備として、お子様に学校から付与するGoogleアカウントで、御家庭のデバイスからGoogle Classroomにログインしていただき、登録作業をしていただくことが必要です。つきましては、以下の手順により、参加登録をお願いいたします。

Google Classroomを活用した学習支援準備小1


2020年5月29日(金):Google Classroomの追加クラスへの登録のお願い(中学部)

Google Classroomの追加クラスへの登録のお願い中学部全学年において、Google Classroomを活用し、
これまで主要5教科を中心に課題提供をしてまいりました。今後、美術科・技術科・音楽科の課題につきましても、
提供を開始いたします。

追加クラスへの登録のお願い(中学部)


2020年5月22日(金):副教材の配布と国語辞典の貸し出しについて(お願い)

副教材の配布、ならびに小学部3学年児童を対象にした、国語辞典の貸し出しを実施致します。教科書配布の際と同様に学校まで御足労いただくことになります。保護者の皆様には大変御面倒をお掛け致しますが、副教材配付の意義を御理解のうえ、御協力を賜りますようお願いいたします。

副教材の配布と国語辞典の貸し出し


2020年5月21日(木):Google Classroomを活用した学習支援へのご準備のお願い

小学部2年生は、6月1日(月)より、オンライン学習課題の配信等において、現在のホームページからダウンロードしていただく方法から、Google Classroomを活用する方法へ移行したいと考えております。Google Classroomを利用することで、課題配信がよりスムーズになり、課題提出や、課題に関する教員への質問等もしやすくなるというメリットが挙げられます。
その準備として、お子様に学校から付与するGoogleアカウントで、御家庭のデバイスからGoogle Classroomにログインしていただき、登録作業をしていただくことが必要です。つきましては、以下の手順により、参加登録をお願いいたします。

Google Classroomを活用した学習支援準備小2


2020年5月20日(水):学校だより「JSKL通信」発行のお知らせ

JSKL通信 5月号を発行致しました。
宜しくお願い致します。

リンクはこちらから


2020年5月19日(火):健康観察表のダウンロードについて

5月20日以降の健康観察表です。
健康観察表をダウンロードする際、小学生は「健康観察表0520〜(小学部)」、中学生は「健康観察表0520〜(中学部)」をご使用ください。
なお、PDF版とword版がありますので、各家庭でご都合のよろしい方をご使用いただけますと幸いです。お手数おかけしますが、ご理解・ご協力の程よろしくお願い申し上げます。

小学部用word
小学部用pdf
中学部用word
中学部用pdf


2020年5月18日(月):今後のオンライン学習支援について(お知らせ)
現在の学習支援は、学年単位で実施しているため、特に小学部では、朝の会等の参加人数が多く、児童間、また児童と教師間で、双方向コミュニケーションがとりづらい状況があります。そこで小学部では、学年ごとに学級数で分けたグループを作成させていただきます。1学級と同程度の人数で、朝の会や、現在導入を始めているリアルタイムでのオンライン授業が行えるようになり、児童にとってより効果的な双方向での学習支援を提供することが可能となります。

今後のオンライン学習支援について(お知らせ)


2020年5月18日(月):幼稚部だより第2号(5月号)を発行しました。
こちらからご覧いただけます。


2020年5月18日(月):Google Classroomを活用した学習支援へのご準備のお願い

小学部3年生は、5月27日(水)より、オンライン学習課題の配信等において、現在のホームページからダウンロードしていただく方法から、Google Classroomを活用する方法へ移行したいと考えております。Google Classroomを利用することで、課題配信がよりスムーズになり、課題提出や、課題に関する教員への質問等もしやすくなるというメリットが挙げられます。
その準備として、お子様に学校から付与するGoogleアカウントで、御家庭のデバイスからGoogle Classroomにログインしていただき、登録作業をしていただくことが必要です。つきましては、以下の手順により、参加登録をお願いいたします。

Google Classroomを活用した学習支援準備小3


2020年5月15日(金):今後のオンラインによる学習支援について(お知らせ)

現在、学校再開のめどが立たない状況となっております。本校にて実施しておりますオンライン学習支援につきましては、より効果的な学習提供をさせていただく必要があると考え、日々検討を重ねております。また、令和2年度教育課程に必要な授業時数が確保できない場合でも、該当学年の学習内容に著しい遅れがないよう、確実に教科書に基づく家庭学習となるよう学習提供をしていく予定です。オンライン学習支援での学習状況や成果は学校における学習評価に反映し、学校再開後は定着度の把握や復習等に配慮しつつ、令和2年度の教育課程の学習内容を履修したものとみなしたいと考えております。
つきましては、以下のようにオンライン学習支援の実施内容について、改善させていただきたいと考えております。保護者の皆様には、大変お手数をお掛け致します。学校での対面による授業ではなく、家庭でのオンライン学習だけで学習を進めることは容易なことではありません。学年に応じて保護者の皆様の御支援がお子様の学習には必要です。今までの皆様の御支援に感謝するとともに、引き続き、御理解、御協力をよろしくお願いいたします。

         記

1.学習支援方法の改善点
@小学部1年生から3年生にもGoogle Classroomを導入する
A小学部5・6年生において、1日4課題の提供をする(水曜日・金曜日のみ)
B「振り返りシート」の活用を進める(Google Classroom導入学年)


オンラインによる学習支援


2020年5月14日(木):英検の申込締切日の延長について(お知らせ)

日本国内の新型コロナウイルス感染の影響を受け、英検協会から申し込み締め切り日の再延長の通達がありました。それに伴い、本校の英検の申し込み締め切り日を5月31日(日)までに再延長いたします。既にお申し込み済みの受験者は再入力の必要はございません。

⇒新規申し込みフォーム


2020年5月13日(水):臨時休校に伴う今後の教育活動について

平素より本校教育活動に御理解、御協力いただき、誠にありがとうございます。さて、3月18日発令の「活動制限令」を受けて4月22日に新学期を予定しておりましたが、「活動制限令」の再々延長により、22日以降臨時休校せざる終えない状況が続いていることは御承知の通りでございます。また、5月10日には「条件付き活動制限令」が6月9日まで延長されることが発表され、臨時休校が長期化しております。そこで、本年度は授業時数確保のため、学校再開後は終業式の変更及び夏期休業の短縮、7校時授業、土曜日授業の実施を予定しています。また、学習授業を多く費やす運動会やペスタスバンは規模を縮小して実施が可能か検討しております。

リンク

臨時休校に伴う今後の教育活動


2020年5月12日(火):幼稚部 チャレンジカード 健康観察表について(お知らせ)

チャレンジカードは、毎日チェックをして、できたところは色を塗ってみましょう。休園期間中、各御家庭で健康観察の実施をお願いします。健康観察表を使用することで各家庭での健康管理及び学校再開後の登園判断基準にもつながります。各家庭、印刷やメモを取る等して御活用ください。
このカードを幼稚部へ提出する必要はありません。


年少用
年中用
年長用


2020年5月8日(金):今後のオンラインによる学習支援について(お知らせ)

児童生徒が新たな学年に向けて、在宅にて着実に学習を進め、学校再開後にはスムーズに学校生活が始められるよう、以下のように実施内容を改善させていただきたいと考えております。保護者の皆様には、大変お手数をお掛け致しますが、何卒御協力をよろしくお願いいたします。

1.日程 令和2年5月12日(火)より

2.学習支援方法の改善点
@オンライン朝の会は、全学年で毎朝8:00〜8:20に実施
A課題に取り組んでいただく目安の時間帯を、1校時目は8:30〜とし、中学部では4課題の提供をする
B取り組んだ課題は提出していただき、教員からフィードバックをする(Google Classroom導入学年のみ)
C小学部3年生から1年生においても、Google Classroomの導入を段階的に進める

3.実施内容
@オンライン朝の会について
  毎日の規則正しい生活習慣の継続と、お子様がその日の学習へのスムーズなスタートを切っていただくことを願い、Zoomによる朝の会は、12日(火)より、全学年で毎朝8:00〜8:20に行います。(学年や日により、20分間より短いこともあります)
  全校朝会動画につきましては、これまで通り、午前7時40分からのご視聴を想定し、午前7時に配信いたします。


オンライン学習支援おしらせ


2020年5月8日(金):校納金のお手続きについて

「5月8日から事務室で再開する校納金のお手続きは、
@小学部新1年、
A編入学児童生徒
B中学部新1年(ただしJSKL以外からの生徒)
C体験入学児童生徒
の入学金等、入学に関するお支払いになります。
授業料・維持負担金の集金に関しましては、後日ご案内いたしますので、お支払いの準備はされなくて結構です。


2020年5月6日(水):小学部3年 体育学習課題について

時間割リンクが正しく表示されません
下記リンクまたはマチコミメール添付ファイルをご使用下さい。


小学部3年 体育学習課題


2020年5月5日(水):学籍及び校納金に関するお知らせについて

本校では小中学部は4月22日、幼稚部は4月30日より全園児・児童生徒を対象にオンライン学習・保育を開始し、臨時休業中における学習保障について取り組んで参りました。また、小中学部においては5月4日から3日間での教科書を配付しております。今後はオンライン学習の提供の仕方に工夫を重ね、より良い学習環境を提供させて頂く予定です。
さて、本校では下記の条件のお子様は本校の在籍と考えております。MCOのため正式な手続きや登校はできませんでしたが、4月分の授業料、校納金はお支払いいただくようになります。なお、1ヶ月の授業料は、1年間の総経費の12分の1という考え方で授業料として設定いたしております。
            
記
@ 令和元年度末まで本校に在籍し、退園・退学届を提出されていないお子様
A マチコミメール登録済みで本校のオンライン学習・保育を受講されているお子様
B 日本に一時帰国しているが退学せずに日本国内の小中学校と二重学籍のお子様
C 新入園児、新小学部1年、新中学部1年入学を希望し入園・入学願書を提出されているお子様(MCOのため本来の手続きは未完了の方)


学籍及び校納金(お知らせ)


2020年5月5日(火):5月6日以降の健康観察の実施について

休校期間延長を受け、健康観察の実施方法を変更させていただきます。
[5/6(水)以降]
小学部1〜3年生:毎日の健康観察表(学校再開後に提出)※変更なし
小学部4〜6年生: 週2.3回(朝の会がある日)の児童によるグーグルフォーム回答、健康観察表 (補助的なものとして任意)
中学部: 週2.3回(朝の会がある日)の生徒によるグーグルフォーム回答、健康観察表 (補助的なものとして任意)
小学部4〜6年生及び中学部は、健康観察表の実施は任意になりますが、毎日継続してご活用いただけますと幸いです。
なお、5月6日以降の健康観察表をダウンロードする際、小学生は「健康観察表(小学部)」、中学生は「健康観察表(中学部)」をご使用ください。

健康観察表(小学部用)word file
健康観察表(中学校用)word file


2020年5月4日(月):教科書配布リストについて

教科書配布リストは下記の通りとなります。 お子様の新学年での教科書を受領下さい。

○教科書配布リスト


2020年5月2日(土):教科書配布およびiPad貸し出しについて

下記要項にて教科書配布およびiPadの貸し出しを実施致します。
現在、オンライン学習支援を行っております。お子様が真新しい教科書を手にして、新たな学年に向けて夢や希望をもって家庭学習に取り組んでほしいと願っています。また、教科書配布とiPad貸し出しを機に、オンライン学習支援がさらに充実したものとなるよう計画をしております。

○教科書配布およびiPad貸し出し要項
○学校用デバイス借用書
○
教科書配布およびiPad貸し出し調査フォーム
【〆切 5月3日15:00】



2020年5月1日(金):Google Classroomを活用した学習支援への御準備のお願い

平素から本校の教育活動に御理解、御協力を賜り、誠にありがとうございます。
4月22日(水)より実施しております本校のオンライン学習支援では、小学部5・6年生、中学部全学年において、Google Classroomを活用しております。この度、小学部4年生につきましても、5月6日(水)より、オンライン学習課題の配信等において、現在のホームページからダウンロードしていただく方法から、Google Classroomを活用する方法へ移行いたします。
お知らせ内容に従って御準備をお願いいたします。

○Google Classroom活用のお知らせ


2020年4月30日(木):令和2年度 第1回「実用英語技能検定(英検)」について(お知らせ)

英検試験日程が変更となったことを受け、第1回実用英語技能検定(英検)の申し込み方法についてお知らせ致します。

申込期日:4月30日(木)〜 5月9日(土)(Googleフォームにて申請)


○申込フォームはこちらから

○英検についてのお知らせ

英検に関しまして、マチコミやホームページにて、随時情報を更新してまいります。


2020年4月30日(木):リアルタイムでのオンライン学習及び第3回JSKL 在籍状況(KL在留・一時帰国)調査フォームについて

リアルタイムでのオンライン学習準備にあたりデバイス状況調査及び第3回JSKL 動静(在留・一時帰国)
【5月1日 時点】 調査を実施致します。
下記フォームへのご入力をお願い致します。

入力フォームはこちら

1 調査対象者
@令和2年度(2020年度)在籍園児・児童生徒
  *日本へ一時帰国中の園児・児童生徒も含みます。
  *小学部新1年、中学部新1年 も含みます。
  *4/22(水)からのオンライン学習における体験入学児童生徒も含みます。

2 入力方法
@園児、児童生徒 1名のみ入力が可能です。
(御兄弟で複数在籍されている場合は、人数分フォームにご入力下さい。)
A令和2年度(2020年度)在籍予定園児・児童生徒情報の入力となります。
B送信が完了すると【学校に「連絡内容」が送信完了しております。】が表示されます。
C送信についての確認mailの必要ありません。

3 入力データ修正方法
*「送信後に編集」:入力間違いがあった場合:クリックして入力を修正して下さい。
*回答後 メールアドレスに 入力内容が自動送信されます。(後日、データー内容を修正することが可能)

4 入力〆切 令和2年5月1日(金)
*大変恐縮ですが入力期日までにご入力下さい。


2020年4月25日(土):活動制限令の再々延長に伴う今後の対応について

活動制限令再々延長に伴う今後の対応について、以下のようにお知らせいたします。
JSKLの今後の予定
(1)始業式 6月初旬実施予定
(2)入学式 6月初旬実施予定
詳しくは、保護者宛文章を御覧ください。

リンク
「活動制限令の再々延長に伴う今後の対応について」


2020年4月25日(土):幼稚部だより第1号(4月号)を発行しました。
こちらからご覧いただけます。


2020年4月24日(金):学校だより「JSKL通信」発行のお知らせ

JSKL通信 4月号を発行致しました。
宜しくお願い致します。
リンクはこちらから


2020年4月21日(火):オンライン保健室・相談室について(希望者)

4月22日〜5月5日の期間(平日)に、Zoomを使ったオンライン保健室・相談室を行います。話をきいてほしい、やる気が出ない、将来への不安で一杯、最近あまり眠れていない等、どんなことでも構いません。少しでも気持ちを和らげるお手伝いをさせていただきたいと思います。希望者は下記のフォームでお申し込みをお願い致します。

【利用の流れ】
1.フォームを送信
2.スケージュール確定の連絡を受け取る(フォームに記入してあるメールアドレスに送ります)
3.予約時間にテレビ会議(Zoom)で相談
4.終了

【注意点】

  • オンライン相談できる日は4月22日〜5月5日の平日です。

  • 相談できる時間は、9:00〜11:00と13:00〜15:00の間です。

  • 予約は相談希望日の前日12:00までにしましょう。

  • 一人最大30分間相談することができます。

  • もっと相談したいときは、また別の日に予約をとりましょう。

    ●申し込みフォーム
    【小学部】養護教諭:重田 
    https://forms.gle/TLYiPtwgVaSDwFpT6【中学部】養護教諭:青山 https://forms.gle/svmbLXy7o1PNtDJZ8

    ※予約状況によっては実施できない可能性もあります。ご容赦ください。


2020年4月21日(火):健康観察表の実施について(お知らせ)

休校期間(4/22〜5/5)、各家庭で健康観察表の実施をお願いいたします。
健康観察表を使用することで、各家庭での健康管理及び学校再開後の登校判断基準にもつながります。
健康観察表を各家庭で印刷(印刷できないご家庭はメモ等)をして使用し、登校初日に担任に提出をお願いいたします。なお、小学生は「健康観察表(小学部)」、中学生は「健康観察表(中学部)」をご使用ください。

また、新型コロナウイルス感染症対応の医療機関についてもお知らせいたします。併せてご活用のほどよろしくお願いいたします。

健康観察表(小学部用)
健康観察表(中学校用)
COVID-19対応病院一覧


2020年4月20日(月):令和2年度 教科書の配付について(お知らせ)

下記の方法により教科書PDFの配付をいたします。子どもたちは新学年の真新しい教科書を手にすることはできませんが、オンラインによる学習支援の実施にあたり、活用していただけたらと思います。教科書は始業式の日にお子さんに配付いたします。なお、教科書データの内容の全て、又は一部をいかなる手段においても複製・転送・転載・流用・複写等することは固く禁じられております。臨時休校終了以降はダウンロードされた教科書PDFは削除し、ご使用をお控えいただきますようよろしくお願いいたします。保護者の皆様には大変お手数をお掛けいたしますが、御理解・御協力を賜りますよう、お願い申し上げます。

1 配付日時 令和2年4月20日(月)午後4時より順次

2 配付方法
@ マチコミメールにて、学年ごとに教科書PDFのリンク先を配信する
A 各家庭でリンク先の教科書PDFをダウンロードする
B 学習に応じて活用する
※御質問、御不明な点がございましたら、学年メールへ御連絡ください。


リンク:令和2年度 教科書の配付


2020年4月18日(土):オンライン学習支援(時間割)について(お知らせ)

4月22日(水)からのオンラインによる学習支援の実施にあたり、各学年時間割をup致します。

リンク:オンライン学習支援時間割
*左メニューバーからご覧になれます。
*時間割 左下タブ 小1-2年、小3-4年、小5-6年、中1-3年から選択して下さい。
*4月20日(月)15:00頃より順次送付予定のマチコミメールで、教科書PDF配付用のリンクアドレスを学年ごとに送信致します。御確認上、教科書PDFのダウンロードをお願いします。
なお、御質問や御不明な点がございましたら学年メールへ御連絡ください。


2020年4月18日(土):オンラインによる学習支援について(お知らせ)

平素から本校の教育活動に御理解、御協力を賜り、誠にありがとうございます。
28日までの活動制限令の延長を受けて、本校ではオンラインによる学習支援を検討して参りました。本校としては初めての開設となり、オンラインへの接続等で御不便や御面倒をおかけすることや、児童生徒の学習に関わって御家庭に御協力いただくことが多々あるかと思います。
しかし、なにより児童生徒が新たな学年に向けて夢や希望をもって生活し、スムーズに学校生活が始められるよう、全力で臨む次第です。何卒御協力をよろしくお願いいたします。

1.日程 令和2年4月22日(水)〜 5月5日(火)


リンク:学習支援について


2020年4月18日(土):オンラインによる学習支援のテスト配信について(お願い)

平素から本校の教育活動に御理解、御協力を賜り、誠にありがとうございます。
別紙のお知らせの通り、4月22日(水)からのオンラインによる学習支援の実施にあたり、安定した学習提供のため、事前のテスト配信を行います。各御家庭のデバイスで御確認いただきますよう、お願いいたします。
保護者の皆様には大変お手数をお掛けいたしますが、御理解・御協力を賜りますよう、お願い申し上げます。

1.期日  令和2年4月20日(月)、21日(火)

リンク:テスト配信について


2020年4月17日(金):オンラインによる学習支援に向けた準備のお願い

平素から本校の教育活動にご理解、ご協力を賜り、誠にありがとうございます。
別紙のお知らせの通り、4月22日(水)からのオンラインによる学習支援の実施にあたり、準備を進めているところです。
オンライン学習では、小学部新5年生・新6年生、中学部全新学年において、Google Classroomを活用いたします。つきましては、その準備として、すでに児童生徒に1つずつ付与しているGoogleアカウントで、ご家庭のデバイスからログインしていただき、「クラスに参加」という登録作業が必要になります。
ホームページにアップしております「Google Classroom操作マニュアル」1〜3ページを参考にしていただき、該当学年のクラスに参加登録をお願いいたします。
また、オンライン学習では、全学部対象にZoomによる学習支援も予定しています。Zoom操作マニュアルについては、全てのご家庭において確認しておいていただきますよう、お願いいたします。
保護者の皆様には大変お手数をお掛けいたしますが、御理解・御協力を賜りますよう、お願い申し上げます。

@ 
オンラインによる学習支援に向けた準備のお願い
Google Classroom操作マニュアル
A 
Classroom家庭用マニュアル(PC)
B 
Classroom家庭用マニュアル(スマートフォン)
C 
Classsroom家庭用マニュアル(タブレット)
D 
Zoom操作マニュアル


2020年4月16日(木)小学新1年生 保護者様へのお知らせ(PTA)

昨日、PTAよりホームページにて校内における業者販売を中止する旨を連絡をさせていただきました。
現在、PTAといくつかの販売業者間で学用品の購入方法について検討しております。
つきましては、そのひとつであるNBC学用品についてご連絡させていただきます。

○NBC学用品を予約している方
予約した学用品については5月6日以降、KLCC紀伊國屋書店文房具コーナーにて受け取ることができます。
店頭にて受け取りが難しい方は、メールにて紀伊國屋書店へ予約した学用品の配送を依頼することが可能となりました。支払い方法は銀行振り込みとなります。
希望者は以下の紀伊國屋書店のメールアドレスまで連絡してください。キャンセルの希望も下記のメールアドレスへ連絡してください。
itaru_utsunomiya@kinokuniya.co.jp

※紀伊國屋書店へのメールはMCO期間中も受け付けしてもらえますが、店舗での購入や配送はMCO解除後となります。

○さんすうセット/たんけんバッグの購入について
さんすうセット、たんけんバッグにつきましてもNBC学用品と同様に、KLCC紀伊國屋書店文房具コーナーにて購入できます。
店頭にて受け取りが難しい方は、取り置きや配送を上記と同じ紀伊國屋書店のメールアドレスに連絡してください。


2020年4月15日(水)活動制限業者販売中止のお知らせ(PTA)

日頃よりPTA活動にご理解、ご協力いただきありがとうございます。
PTAでは始業式(5月6日)と入学式(5月8日)に業者による学用品の販売を予定しておりました。
しかし、今回の業者販売はコロナウイルス感染拡大防止のため、止むを得ず中止させていただきます。
尚、マレーシア政府による行動制限令により、販売業者も長期間営業が出来ないため、今後の校内での業者販売の開催は難しい状況です。
学用品の準備に際して、下記の店舗にてJSKLで必要な学用品の在庫を準備しております。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願い致します。

【Mid Valley イオン店】
紅白帽子、青ポロシャツ、体操服
紺ズボン、上靴、水着

【Suria KLCC 紀伊國屋書店】
上記以外の文具



2020年4月15日(水):活動制限令の延長に伴う今後の対応について

活動制限令延長に伴う今後の対応について、以下のようにお知らせいたします。
JSKLの今後の予定
(1)始業式5月6日(水)
(2)入学式5月8日(金)
詳しくは、保護者宛文章を御覧ください。

リンク
「 活動制限令の延長に伴う今後の対応について 」

4月22日からのオンライン学習実施の向けて、御家庭のwifi状況等を把握するため、グーグルフォーム GoogleForms にて保護者アンケートを実施させていただきます。
17日(金)までにお答えください。

オンライン学習に関する事前アンケート  
リンクこちら


2020年4月14日(火):令和2年度 第1回「実用英語技能検定(英検)」について(お知らせ)

4月22日以降の臨時休校を受け、今回、第1回実用英語技能検定(英検)の申し込み方法をGoogleフォームに変更いたしました。また、申込期間を21日(火)から24日(金)に延長いたしました。お手数をおかけし申し訳ありませんが、受験を希望する場合は、以下のリンク、令和2年度 第1回「実用英語技能検定(英検)」について(お知らせ)をお読みいただき、Googleフォームから申し込みください。  

○申込フォームはこちらから


○英検についてのお知らせ

英検に関しまして、マチコミやホームページにて、随時情報を更新してまいります。


2020年4月10日(金):4月22日以降の臨時休校のお知らせ

4月10日16時発表、3月18日からの「行動制限令」が4月28日まで延長することが発表されました。
つきましては、まずは第一報をお知らせします。
本校は4月22日より新学期を予定しておりましたが、22日以降当面の間、臨時休校いたします。
学校再開、入学式の日時は未定です。検討の上、後日連絡いたします。
また、新学期以降の家庭学習につきましては、後日連絡いたします。


2020年4月10日(金) :トラブル時におけるコミュニケーション支援ボードについて

在マレーシア日本国大使館では、新型コロナウイルス対策下での買い物や検問、又は病院訪問時等の場面を想定した日本語・英語・マレー語の3か国単語やフレーズが掲載されています。スマホ等に保存しご活用下さい。

コミュニケーション支援ボードは
こちらからダウンロード


ページのトップへ戻る
Copyright © 2017 The Japanese School of Kuala Lumpur All Rights Reserved.